このイベントは、開催終了しています
- 開催終了
- 1982views
- 15share
- 0ikitai
玉川奈々福のほとばしる浪花節
公開日:2017月08月25日
最終更新日:2020月09月09日
イベント概要
このイベントは、開催終了しています
いま静かなブームが起きている浪曲の世界。国本武春なきあと、平成の浪曲界を担う玉川奈々福が、満を持して北海道に初登場! 絶妙のコンビ、沢村豊子の三味線にのせて、伝統のネタから自作の新作まで、キレの良い、エキサイティングな奈々福節をたっぷりときかせます。
◇演目 「仙台の鬼夫婦」ほか1席
◇出演 玉川奈々福 / 曲師 沢村豊子
◇公演日 10月29日(日)午後2時開演 (開場30分前)
◇会場 北翔大学北方圏学術情報センター ポルトホール
(札幌市中央区南1条西22丁目1番1号)
◇入場料 全席自由(税込)
【一般】2,800円(当日3,000円)
【学生】1,000円
※未就学児入場不可。
◇チケット取り扱い
●道新プレイガイド (オンラインストア https://doshin-playguide.jp/products/detail.php?product_id=212 )
●大丸プレイガイド(南1西3)
●チケットぴあ (Pコード:480 490)
●ローソンチケット (Lコード:11886)
●セブン-イレブン 店内マルチコピー機
《玉川奈々福 プロフィール》
神奈川県出身。浪曲師、曲師。出版社の編集者時代に日本浪曲協会の三味線教室に参加したのをきっかけに浪曲三味線に魅せられ、1995年に2代目玉川福太郎に入門。2001年から浪曲師に転じた。名作から自身の新作まで幅広い演目を持ち、関西の若手女流浪曲師の菊地まどか、春野恵子とともにユニット「浪曲乙女組!」を結成したり、ヴェルディ・オペラ『椿姫』の狂言回し(語り部)としてオーケストラと競演するなど、多彩で精力的な活動を続けている。浪曲イベントのプロデュース、映画出演や他ジ ャンルの芸能、音楽との交流などもこなし、北海道新聞読書欄で「奈々福の本やら芸やら」を連載中。
イベントの詳細
このイベントは、開催終了しています
開催日 | 2017年 10月 29日 |
---|---|
開催時間 | 14時 00分 |
開催場所 | 北翔大学北方圏学術情報センター ポルトホール |
開催場所住所 |
札幌市中央区南1条西22丁目1番1号 |
イベント種別 | |
参加料 | 2,800円 |
主催者名 (主催団体) |
玉川奈々福さんの浪曲をきく会 |
公式WEBサイト | http://kaikisen.info/nanahuku/ |
「このイベントいいね!行きたいね!」を伝えて主催者を応援しよう
100を超えたら
行きたい~ねイベントに昇格します。
イベントをシェア
このイベントは、開催終了しています
コメント・口コミ