札幌市北区のイベント『楽しく書き初め挑戦講座 宿題対策・新年の決意~』

このイベントは、開催終了しています

  • 開催終了
  • 1926views
  • 49share
  • 0ikitai

楽しく書き初め挑戦講座 宿題対策・新年の決意~

公開日:2016月11月14日
最終更新日:2016月11月24日

イベント概要

このイベントは、開催終了しています

新しい年がやってきます。
来る2017年を2016年よりも「もっといい年」にしませんか?

そのためには決意を持って「書き初め」をするのがその近道!

久しぶりに筆と墨で、
心を込めて書く。

この一手間が、2017年をより良いものにしてくれます。
小学生は冬休みの宿題対策にもなりますが、
どうせやるなら楽しく!

どうせやるなら役に立つ書き初め、してみませんか?
単に書き初めをするだけじゃない!2つのポイント!

ポイント1)プロの書道家に学ぶ、「アート書道」にも挑戦できます!
講師の関吉久美さんは「アート書道」の専門家でもあります。
「一味違う書道」をしたい人は絵を描く感覚でやってみよう!

ポイント2)書き初めで終わらない!2017年をいい年にするためのミニ講座付き!
せっかく「書き初め」をするなら、それだけで終わらず、
「今年の目標」まで立ててみませんか?
単に「冬休みの宿題」で終わらせるのってもったいないです!

このイベント、早くも予約受付中です!!!
定員10名ですので、
お早めにこちらからお問い合わせください〜。

▼▼講師紹介▼▼
今回、講師として関吉久美さんをお招きしています!
アトリエ書の花を運営する書家である関吉さん。
お店の看板を書いたり、書道教室で日々指導に当たられています。

もう一人の講師は作文教室ゆう代表の藤本研一が務めます!
この機会に、楽しく学んでみましょう!

【講師プロフィール】
関吉久美(せきよし・くみ)
アトリエ書の花代表。
アート書家。

6歳から古典書道を習い始める。
18歳で、北海書人書道師範の資格を取得。
書道家としての活動を続けながら結婚。
その後、出産・育児を通して女性として生きる事でかけがいえのない人生経験を積む。
人生を邁進していく中で、筆で文字を書くこと、文字の美しさ、
ことばの力に更に魅了されていく。

「自分らしさ」、「自分の表現」を模索し独自にアート書道を研究をはじめる。
筆文字で日々の生活に彩りを加えられそうな身近さや気軽さと、
唯一無二のオリジナリティある作品づくりを目指している。

藤本研一(ふじもと・けんいち)
作文教室ゆう/理数教室ゆう札幌駅前校代表。
作文・論文アドバイザー。
元高校教員。

高校教員時代、
人柄がいいけれど履歴書や自己PR文などを書けず進路の決まらない生徒と出会う。
そこから「書く力がなくて人生を損している人が人生を切り拓く力を身につける場所を作ろう」
と作文教室ゆう/理数教室ゆう札幌駅前校を設立。

作文・小論文指導を子どもから社会人まで日々行っている。

▼▼新春記念!楽しく書き初め挑戦講座〜宿題対策・新年の決意▼▼

【日時】平成29(2017)年1月7日(土)

[小中学生・親子の部  ]13:30-15:00
[一般の部(高大生も可)]15:30-17:00

【場所】作文教室ゆう/理数教室ゆう札幌駅北口校
札幌市北区北7条西5丁目6-1ストーク札幌201
☆ JR札幌駅北口徒歩1分。
ヨドバシカメラ道向かい。ミアボッカ札幌駅北口店上。

【内容】
・美しい字を書くためのコツ
・書き初め
・「昨年の自分を漢字1文字で表すと・・・」
・「今年の自分を漢字1文字で表すと・・・」
・新年の作文

【参加料】
お一人3,000円(材料費・道具代込)

【主催】
日本ノマド・エジュケーション協会
作文教室ゆう/理数教室ゆう
アトリエ書の花

イベントの詳細

このイベントは、開催終了しています

開催日 2017年 1月 7日
開催場所 作文教室ゆう/理数教室ゆう札幌駅前校
開催場所住所 札幌市北区北7条西5丁目6-1
イベント種別
参加料 3,000円
主催者名
(主催団体)
日本ノマド・エジュケーション協会
公式WEBサイト http://school-edu.net/archives/2645

「このイベントいいね!行きたいね!」を伝えて主催者を応援しよう
100を超えたら
行きたい~ねイベントに昇格します。

0

イベントをシェア

このイベントは、開催終了しています