このイベントは、開催終了しています
- 開催終了
- 890views
- 0share
- 0ikitai
Sapporo Country College
公開日:2015月09月02日
イベント概要
このイベントは、開催終了しています
Sapporo Country Collegeとは田舎・地方で「暮らす」ということをスピーカーの具体的な生活の仕方などを通して、想像するイベントです。具体的には都心である程度の生活をした後に地方に移住するIターン、Uターンの実態を知り、経験者との交流を通して、自らが実行した時のイメージを明確にすることを目的にするものです。
Hokkaido Cool Jobsは地方・ローカルで「働く」ということをメインテーマとし、Sapporo Country Collegeは地方で「暮らす」ということをメインテーマとしています。
[本イベントに対する想い]
本イベントは一度都心で働いた後、仕事が落ち着いた段階や結婚やこどもを授かったときなどのライフイベントをきっかけに地方・田舎へ移住し、生活を営みたいと考えている方などへ、田舎で暮らす際の不安や懸念を払拭してもらいたいと考えています。
確かに、都心に比べると田舎や地方は不便な面があると思います。しかし、それは解決できないことなのでしょうか?
実際にIターンをして自分の好きな仕事を地方の好きな場所で行っているスピーカーの方のお話を聞き、やりがい・楽しさを想像してみましょう!!
インターネットなどで調べるよりも、直接話を聞いて、自らつながりを作り、田舎暮らしへの第一歩を踏み出してみませんか?
今回は<基本20名>で行いたいと考えています。スピーカーの方との距離が近く、自分が聞きたいことをすぐに聞くことのできる環境です!!
[特に来てほしい方]
・若い時は都心でバリバリと働きたいが、ライフイベントをきっかけに、地方へ移住したいと考えている方
・地方で暮らすことに憧れはあるが、漠然とした不安を抱えているため、一歩を踏み出せない方
・地方・田舎暮らしに興味のある方
・人生を美しい景色、美味しい食べ物と共に過ごしていきたいと考えている方
・こどもを静かな土地でのびのびと育てたいと思う方
・自然と触れ合う仕事に興味のある方
[本企画の経緯]
本企画は北海道庁の「都市人材誘致育成推進事業」に基づき、企画立案されました。人口減少や高齢化の進行に伴い、道内各地域では農林水産業など地域産業の担い手不足や生産・消費の縮小による地域経済の衰退、地域におけるコミュニティ昨日の低下など深刻な問題を抱えています。こうした地域課題の解決に向けて、多くの市民のみなさまへ地方で「働く」「暮らす」という二つの面から接点を持っていただきたく、本イベントを企画させていただきました。
[イベントフロー]
開始:9月3日(木) 18時30分
オープニング(10分)
挨拶
講師紹介
本題(計80分)
講師①(60分)
休憩(5分)
質疑応答(15分)
グループワーク(20分)
クロージング(10分)
終了:9月3日(木) 20時30分
[グループワーク内容]
地方で暮らすことのいいところを見つけてみましょう。
地方・田舎で暮らすことに対する楽しみや不安をブレストして、関連した楽しみについてはどうすればより一層楽しめるのか。また、逆に不安については具体的にどんなところが懸念点なのか、解決方法はあるのか等について話し合ってみましょう。
そして、その後、田舎に暮らしたときにどんなことをしたいか、どのように人生を歩んでいきたいかお互いに話してみましょう!!
イベントの詳細
このイベントは、開催終了しています
開催日 | 2015年 9月 3日 |
---|---|
開催時間 | 06時 30分 |
開催場所 | さっぽろ大通りコワーキングスペース ドリノキ |
開催場所住所 |
札幌市中央区南1条西4丁目 日之出ビル9階 |
イベント種別 | |
参加料 | 0円 |
主催者名 (主催団体) |
北海道ビジコレ |
公式WEBサイト | https://m.facebook.com/events/126219441053818 |
連絡先 (電話) |
090-6269-7182 |
連絡先 (メールアドレス) |
fearless.kotemen-naoki0603@ezweb.ne.jp |
「このイベントいいね!行きたいね!」を伝えて主催者を応援しよう
100を超えたら
行きたい~ねイベントに昇格します。
イベントをシェア
このイベントは、開催終了しています