このイベントは、開催終了しています
- 開催終了
- 666views
- 0share
- 0ikitai
北海道大学公開講座「外国語の学びについて考える」
公開日:2023月11月07日

イベント概要
このイベントは、開催終了しています
AIや機械翻訳など言語を処理する技術の発展が目覚ましく、将来は人間の外国語スキルの代替をかなりの精度でこなすようになっていくと言われています。しかし、外国語学習から得られるものはツールとしてのスキル習得だけではありません。
本講座では、外国語の学習からもたらされる思考や情緒を豊かにしてくれる側面に焦点を当て、外国語を学ぶことの意義と楽しみを再考する機会となること、新しく外国語を学び始めることのきっかけとなることを期待しています。今回は特に英語以外の外国語を学ぶ場合について、焦点を当てます。
【話し手】
堀 晋也(大学院メディア・コミュニケーション研究院/外国語教育センター 助教)
ロペス ハラ サンティアゴ(同 特任准教授)
ラドレ アレクシ クロード(同 特任准教授)
山田 悦子(同 准教授)
【定員】40名
【申し込み方法】
オンライン申し込みフォームに記入し送信してください。
https://forms.gle/3BSLUFqZeudy9Ptn9
先着順で受け付け、定員に達し次第、申し込みを締め切ります。
イベントの詳細
このイベントは、開催終了しています
開催日 | 2023年 12月 16日 |
---|---|
開催時間 | 13時 20分 |
開催場所 | 北海道大学 高等教育推進機構 |
開催場所住所 |
札幌市北区北17条西8丁目 北海道大学 高等教育推進機構 |
イベント種別 | |
参加料 | 0円 |
主催者名 (主催団体) |
北海道大学メディア・コミュニケーション研究院/外国語教育センター |
公式WEBサイト | https://www.imc.hokudai.ac.jp/rfmc/event/202309/002930.html |
連絡先 (メールアドレス) |
soumu@imc.hokudai.ac.jp |
「このイベントいいね!行きたいね!」を伝えて主催者を応援しよう
100を超えたら
行きたい~ねイベントに昇格します。
イベントをシェア
このイベントは、開催終了しています
コメント・口コミ