このイベントは、開催終了しています
- 開催終了
- 1180views
- 2share
- 0ikitai
集中力×発揮力「インナーゲーム勉強会」
公開日:2019月09月30日
最終更新日:2020月09月09日
イベント概要
このイベントは、開催終了しています
【北海道初開催!】
人は既に持っている能力をどうやって発揮できるのか?スポーツはもちろん、ビジネスや日常生活においても発揮力を高めたいですよね。
このたび、プロゴルファーのメンタルコーチでもあるインナーゲーム研究会会長石橋哲哉氏をお招きし、集中の科学とも言われるインナーゲーム理論を知ることができる『インナーゲーム勉強会』を北海道で初開催いたします!
「頑張り過ぎないほうがうまくいく」
テニスのコーチであるティモシー・ガルウェイが「我々の内側には、想像するよりもはるかに自然で効率的に学び、ものごとを達成する能力が潜んでいる。」ことに気づき、これをわかりやすくまとめた物を「インナー・ゲーム」として本にしました。
もちろん、この考え方はテニスだけではなく、他のスポーツにも共通します。つまり、人間が能力を発揮するもの全てに有効な考え方です。実際にガルウェイの著書「インナーワーク」では、ビジネスに応用して成果を上げた事例やコーチングにインナー・ゲームを活用することについても書かれています。
スポーツにおいて、「試合で練習の通りに力を発揮出来たら・・」と思うことは無いでしょうか?仕事においても「ここ一番で緊張して思い通りのことが話せなかった・・」ということも。
インナー・ゲームは「集中の科学」とも言われ、人間が持っている力を常にしかも自然に力み無く発揮するための方法を教えてくれます。
私(石橋哲哉)自身、7年前にインナー・ゲームをベースとした「新インナー・ゴルフ」という本に出会い、プロゴルファーをはじめ、いろんな方に実践してもらい結果を残してきました。
この7年間、実際に読んだことがある方にもたくさんお会いしました。しかし、多くの方が「難しい」「わかるけど実践できない」と言っています。私なりに考えてみると、本では思考での理解は出来ても実際に体感しないと本質は理解できないのではないかと。
今回の「インナー・ゲーム勉強会」では、
* インナー・ゲームとは?
* インナー・ゲームを体感、体験するポイント
についてお話しします。
この勉強会をきっかけに日常に仕事にスポーツにインナー・ゲームを活用してください。
イベントの詳細
このイベントは、開催終了しています
開催日 | 2019年 10月 19日 |
---|---|
開催時間 | 18時 00分 |
開催場所 | かでる2・7 |
開催場所住所 |
札幌市中央区北2条西7丁目1 北海道立道民活動センター かでる2・7 920会議室 |
イベント種別 | |
参加料 | 3,000円 |
主催者名 (主催団体) |
Office ConTe(オフィス コンテ) |
公式WEBサイト | https://officeconte.com/innergame-sapporo20191019/ |
連絡先 (メールアドレス) |
coachyumin@officeconte.com |
「このイベントいいね!行きたいね!」を伝えて主催者を応援しよう
100を超えたら
行きたい~ねイベントに昇格します。
イベントをシェア
このイベントは、開催終了しています
コメント・口コミ